バナナなしのオートミールパウンドケーキがおいしい!厳選レシピ7選
バナナなしでオートミールのパウンドケーキを作りたい!
バナナなしでもオートミールパウンドケーキはおいしく作れるの?
バナナなしで作ったオートミールパウンドケーキのダイエット効果を知りたい!

ダイエットのおやつにピッタリ!という噂のオートミールパウンドケーキ。

レシピを検索してみると、「オートミール パウンドケーキ」でレシピを検索してみると、大半のレシピがバナナを使っていて、バナナなしのレシピは意外に少なめです。

確かに、バナナを使うとパウンドケーキが簡単に作れてとても便利ですが、家にバナナがあるとは限らないですよね。

そこで、この記事ではバナナなしでもおいしく食べられる、オートミールを使ったパウンドケーキのレシピを厳選してご紹介します。

また、バナナなしで作ったオートミールのパウンドケーキがダイエットに良いのかどうかも合わせてご紹介しますね。

Contents

バナナなしでオートミールのパウンドケーキを上手に作る4つのポイント

バナナなしでオートミールのパウンドケーキを上手に作る4つのポイント

オートミールのパウンドケーキをバナナを使って作ると、基本的にバナナをつぶして材料を混ぜて焼くだけなので簡単に作れます。

それに対し、バナナなしで作ると難しそうなイメージがあるかもしれませんが、バナナなしでもオートミールのパウンドケーキは意外に簡単に作れます。

最初に、バナナなしでもオートミールのパウンドケーキを失敗なく上手に作るポイントを4つご紹介します。

ポイントその1:オートミールは粉砕して使う!

オートミールは主に以下の3タイプが販売されています。

市販のオートミールのタイプ

ロールドオーツ:原料のオーツ麦を蒸して平たくつぶしたもの

クイックオーツ:ロールドオーツを数個にカットしたもの

インスタントオーツ:クイックオーツをさらに細かくしたもの

バナナを入れてオートミールのパウンドケーキを作る場合は、つぶしたバナナの粘りでどのタイプを使っても焼き上がったケーキはまとまりやすくなります。

しかし、バナナなしの場合はオートミールの粒が大きいとケーキがボソボソとして崩れやすくなり、オートミールのザラザラとした食感も気になります。

バナナなしでも崩れにくく口当たりの良いオートミールパウンドケーキにするためには、オートミールはできるだけ細かく粉砕することをおすすめします。

粉砕はミルやフードプロセッサーがあれば簡単にできますが、ない場合はすり鉢でするか、フリーザーバックなど厚めの袋に入れて麺棒を転がすようにして粉砕するとよいでしょう。

ポイントその2:生地はしっかりと混ぜる

バナナを使ったオートミールパウンドケーキは、バナナの粘りで生地がまとまりやすい特徴があります。それに対し、バナナなしで作るオートミールのパウンドケーキは軽く混ぜるだけでは生地がまとまりにくく、オートミールが沈んで生地が分離することがあります。

バナナなしのオートミールパウンドケーキの生地が分離しないようにするためには、生地を作る時にオートミールをふやかして粘りが出るまでしっかりと混ぜることがポイントになります。

オートミールには水に溶けると粘りが出る水溶性食物繊維を豊富に含むので、オートミールに水を吸わせてしっかりと混ぜることで生地に粘りが出て均一の状態になります。

ポイントその3:ふわふわよりもしっとり食感を目指す

シフォンケーキやスポンジケーキと違い、パウンドケーキは卵を泡立てないのでふわふわにはなりにくいケーキです。

また、オートミールを使うと小麦粉のケーキよりもボソボソとした食感になりやすい傾向があります。特に、バナナなしで作るとバナナを入れるよりもパサつきやすいので注意しましょう。

バナナなしのオートミールパウンドケーキをしっとりと仕上げるためには、生地をしっかりと混ぜることと焼きすぎないことがポイントになります。

一般的な大きさ(長さ17cm前後)のパウンドケーキの型なら180℃で、小さめ(長さ12cm前後)なら170℃で30分程度焼き、串を刺して生のケーキ生地が付かなくなることが焼き上がりの目安です。

ポイントその4:すぐに食べるよりも一晩おいた方がおいしくなる

バナナをつぶして入れたオートミールのパウンドケーキは、焼き上がった直後でも比較的しっとりと仕上がりやすい点がメリットです。

それに対し、バナナなしのオートミールパウンドケーキの焼き上がりはボソボソとしていて崩れやすい特徴があります。

しかし、バナナなしのオートミールパウンドケーキも一晩置いておくと、油分がケーキになじんでほど良くしっとりとして崩れにくくなります。また、食感だけでなく味もなじんでおいしくなります。

バナナなしで作ったオートミールのパウンドケーキは、焼き上がって粗熱が取れたらラップに包んで、半日~1日程度寝かせてから食べる方法がおすすめです。

バナナなしでもおいしい!オートミールパウンドケーキの簡単人気レシピ7選

バナナなしでもおいしい!オートミールパウンドケーキの簡単人気レシピ7選

バナナなしでもおいしく、失敗の少ないオートミールのパウンドケーキのレシピをご紹介します。基本的には、材料をよく混ぜて焼くだけなので、とても簡単に作れます。

バナナなしでも簡単で本格派!基本のオートミールパウンドケーキ

パウンドケーキとは、もともとはイギリスでバターと卵と砂糖と小麦粉を1ポンド(453.6g)ずつ混ぜて作ったケーキのこと。

つまり、バターと卵と砂糖と小麦粉を同量ずつ混ぜて作る方法が基本です。最初に、本来のパウンドケーキに近いオーソドックスなバナナなしのオートミールパウンドケーキをご紹介します。

バナナなしで作る基本のオートミールパウンドケーキ
バナナなしで作る基本のオートミールパウンドケーキ

【材料】(17cm×8cmのパウンド型)
粉砕したオートミール 90g
卵 2個
牛乳(豆乳) 50cc
バター 80g
砂糖 70g
ベーキングパウダー 小さじ1(4g)

【作り方】
1.バターは室温で柔らかくしておく。
2.ボウルに卵と牛乳を入れてホイッパーでよく混ぜ、そこにオートミールを入れて浸し10分ほど放置してふやかす。
3.ヘラでオートミールに粘りが出るまでよく混ぜる。
4.柔らかくなったバターに砂糖を入れて白っぽくなるまでしっかりと混ぜる。
5.3に4のバターとベーキングパウダーを入れて全体が均一になるまでしっかりと混ぜ、クッキングペーパーを敷いた型に流す。
6.180℃に予熱をしたオーブンで30分くらい焼く。竹串を刺し、生の生地が付かなくなったらでき上がり。

【ポイント】

・バナナなしで作ると生地に粘りが出にくくなります。オートミールにしっかりと水分を吸わせて粘りが出るまでしっかりと混ぜましょう

バナナなしでもしっとり!ビターなチョコオートミールパウンドケーキ

バナナなしで作ったオートミールパウンドケーキはボソボソになりやすい傾向がありますが、アーモンドパウダーを加えることでしっとり食感のパウンドケーキを作れます

今回は、ちょっぴりビターなチョコ味のしっとりオートミールパウンドケーキをご紹介します。

バナナなしで作るしっとりチョコオートミールパウンドケーキのレシピ
バナナなしで作るしっとりチョコオートミールパウンドケーキ

【材料】(17cm×8cmのパウンド型)

粉砕したオートミール 60g

アーモンドパウダー 30g

卵 2個

豆乳(牛乳) 50cc

砂糖 70g

純ココアパウダー 30g

オリーブオイル 30g

ベーキングパウダー 4g(小さじ1)

【作り方】

1.ボウルに卵と豆乳を入れてよく混ぜ、オートミールを10分程度浸しておく。

2.ヘラで粘りが出るまでしっかりと混ぜ、砂糖とアーモンドパウダー、ココアパウダーを加えてさらによく混ぜる。

3.オリーブオイルを入れて全体が均一になるで混ぜ、ベーキングパウダーを入れてさらによく混ぜる。

4.クッキングシートを敷いた型に生地を流し入れ、180℃で予熱をしたオーブンで30分くらい焼く。

【ポイント】

・チョコレート感をもっと出したい場合は、チョコチップを加えてもよいでしょう。

バナナなしで大人の香り!紅茶のオートミールパウンドケーキ

紅茶の茶葉を入れて香りの良いオートミールパウンドケーキを作りましょう。紅茶の香りでオートミール特有の香りも抑えられて食べやすくなります。バターの代わりにオリーブオイルを使ってあっさりと仕上げましょう。

バナナなしの紅茶オートミールパウンドケーキのレシピ
バナナなしの紅茶オートミールパウンドケーキ

【材料】(17cm×8cmのパウンド型)

粉砕したオートミール 100g

卵 2個

牛乳 60g

オリーブオイル 40g

砂糖 70g

ティーバック 2個

ベーキングパウダー 小さじ1(4g)

【作り方】

1.ボウルに卵と牛乳を入れてよく混ぜた中にオートミールを入れて浸し、10分ほど放置してふやかす。

2.ヘラでオートミールに粘りが出るまでよく混ぜ、砂糖を入れてさらによく混ぜる。

3.ティーバックから出した紅茶を入れて、さらによく混ぜる。

4.オリーブオイルを入れてよく混ぜ、さらにベーキングパウダーを入れて全体が均一になるまでしっかりと混ぜる。

5.クッキングペーパーを敷いた型に流し、180℃に予熱をしたオーブンで30分くらい焼く。

【ポイント】

・紅茶の葉が大きければ、すり鉢などで細かくすると口当たりがなめらかになります。

・オリーブオイルの代わりに他の植物油を使ってもよいでしょう。

バナナなしでも腸活!オートミールとおからのヨーグルトパウンドケーキ

バナナに豊富に含まれるオリゴ糖は腸内の善玉菌のエサになり腸内環境を整えてくれます。しかし、バナナなしでもしっかり腸活!

おからパウダーを加えて食物繊維の量を増やし、バナナと同じくオリゴ糖を含むはちみつを使用することで、バナナなしでも腸内環境を整えやすくなります。

バナナなしで作るオートミールとおからのパウンドケーキのレシピ
バナナなしで作るオートミールとおからのパウンドケーキ

【材料】(17cm×8cmのパウンド型)

粉砕したオートミール 50g

おからパウダー 40g

はちみつ 60g

卵 2個

プレーンヨーグルト 100g

オリーブオイル 50g

ベーキングパウダー 小さじ1/2(2g)

【作り方】

1.卵とヨーグルトをしっかりと混ぜた中にオートミールとおからパウダーを入れ、10分くらい放置してふやかす。

2.ヘラで粘りがでるまでしっかりと混ぜ、はちみつを加えてさらにしっかりと混ぜる。

3.オリーブオイルを加えて全体が均一になるまで混ぜ、ベーキングパウダーを加えてさらにしっかりと混ぜる。

4.クッキングシートを敷いた型に流し、180℃に予熱したオーブンで30分くらい焼く。

【ポイント】

・バナナなしで甘さや風味が物足りないと思えるなら、ドライフルーツやチョコチップなどを混ぜてもよいでしょう。

バナナなしでも食べ応え満点!さつまいものオートミールパウンドケーキ

さつまいもをたくさん使うと、バナナナなしでも食べ応え満点のオートミールパウンドケーキになります。さつまいもの割合が大きいので、オートミールの風味が苦手な人でも食べやすいパウンドケーキです。

バナナなしでたっぷりさつまいものオートミールパウンドケーキのレシピ
バナナなしでたっぷりさつまいものオートミールパウンドケーキ

【材料】(17cm×8cmのパウンド型)

さつまいも 250g

砂糖 70g

卵 2個

牛乳(豆乳) 50cc

バター 40g

粉砕したオートミール 40g

ベーキングパウダー 小さじ1(4g)

【作り方】

1.ボウルに卵と牛乳を入れてよく混ぜ、粉砕したオートミールを入れて10分くらい放置してふやかしておく。

2.さつまいもは1cmくらいの輪切りにして耐熱容器に入れ、ラップをふんわりとかけて600wの電子レンジで5分くらい加熱する。

3.さつまいもが柔らかくなったら、熱いうちにマッシャーや木べらなどで軽くつぶしバターを混ぜておく。

4.砂糖を入れてよく混ぜ合わせ、さらにオートミールを入れた卵を入れて全体が均一になるまで混ぜる。

グラニュー糖を入れ、混ぜ合わせます。

5.ベーキングパウダーを入れて全体をよく混ぜ、クッキングペーパーを敷いた型に流し入れる。

6.180℃に予熱したオーブンで、30分くらい焼く。

【ポイント】

・さつまいもの固形を残したい場合は、すべてをつぶさずに1/4くらいを1cmの角切りにして生地に混ぜ込んでください。

・あっさりと仕上げたい場合は、バターの代わりり米油やオリーブオイルなどの植物油を使うとよいでしょう。

バナナなしでもフルーツたっぷり!りんごのオートミールパウンドケーキ

バナナなしでも果物がたっぷりと入ったパウンドケーキが食べたいという場合は、りんごがおすすめです。

りんごはバターとの相性がとても良いので、パウンドケーキにはピッタリ。りんごを生のまま生地といっしょに焼き上げるので、バナナなしでも甘酸っぱい風味を楽しめます。

バナナなしでりんごがたっぷりのオートミールパウンドケーキのレシピ
バナナなしでりんごがたっぷりのオートミールパウンドケーキ

【材料】(17cm×8cmのパウンドケーキ型)

りんご 1個

粉砕したオートミール 100g

卵 2個

砂糖 60g

バター 40g

牛乳 大さじ1

ベーキングパウダー 4g(小さじ1)

【作り方】

1.ボウルにオートミールと溶き卵を入れて10分くらい放置してふやかしておく。

2.りんごは1cm角に切る。

3.耐熱容器にバターと牛乳大さじ1を入れ、600wの電子レンジで20秒加熱して溶かしておく。

4.1のオートミールが柔らかくなったら、砂糖と3のバターを加えてヘラで粘りが出るまでよく混ぜる。

5.ベーキングパウダーを入れてよく混ぜ、りんごを加えてさっくりと混ぜ合わせる。

6.クッキングシートを敷いたパウンドケーキ型に流し、180℃に予熱したオーブンで30~40分焼く。

【ポイント】

・お好みでシナモンを加えてもよいでしょう。

バナナなしでも栄養満点!小松菜のオートミールパウンドケーキ

バナナは、ビタミンB6、ビタミンC、カリウム、マグネシウム、食物繊維などの栄養素が豊富で、栄養価の高い果物です。

そのため、オートミールパウンドケーキにバナナを入れると、オートミールには少なめのビタミンやカリウムなどを補ってくれます。

しかし、バナナなしで作るとビタミンやカリウムなどが少なくなりますよね。もし、バナナなしでも栄養価を高めたいのであれば小松菜入りのオートミールパウンドケーキがおすすめです。

小松菜はビタミンB群やカリウム、食物繊維の他に、ビタミンAやC、鉄分、カルシウムなども豊富なので、バナナ以上に栄養価を高められます。

バナナなしでも栄養満点の小松菜のオートミールパウンドケーキのレシピ
バナナなしでも栄養満点の小松菜のオートミールパウンドケーキ

【材料】(17cm×8cmのパウンドケーキ型)

粉砕したオートミール 90g

小松菜 100g

卵 2個

牛乳(豆乳) 50cc

オリーブオイル 50g

砂糖 70g

ベーキングパウダー 小さじ1(4g)

【作り方】

1.ボウルに卵1個と牛乳を入れてよく混ぜ、オートミールを入れて10分ほど放置してふやかす。

2.小松菜は3~4cmの長さに切り、耐熱容器に入れてふんわりとラップをして600wの電子レンジで2分加熱する。

3.フードプロセッサーかミキサーで、加熱した小松菜に卵1個を入れてペースト状にする。

4.1の柔らかくなったオートミールを粘りが出るまでしっかりと混ぜ、ペースト状にした小松菜、砂糖、オリーブオイルを入れて全体が均一になるまでよく混ぜる。

5.ベーキングパウダーを入れてよく混ぜ、クッキングシートを敷いた型に流し入れる。

6.180℃に予熱をしたオーブンで30分くらい焼く。

【ポイント】

・ほうれん草でも作れますが、ほうれん草はアクが強いので電子レンジは使用せず、熱湯で下茹でするようにしましょう。

バナナなしのオートミールパウンドケーキのダイエット効果は?

バナナなしのオートミールパウンドケーキのダイエット効果は?

オートミールを使ったスイーツはダイエット中のおやつに良いという話をよく耳にしますが、バナナなしのオートミールパウンドケーキも同じなのでしょうか。バナナなしのオートミールパウンドケーキのダイエット効果について解説します。

バナナなしのオートミールパウンドケーキのカロリーや糖質の量は?

バナナなしのオートミールパウンドケーキをダイエット中に食べても良いのかどうかを考える上で、最も気になる点はカロリーですよね。

比較しやすいように、本来のパウンドケーキの割合(砂糖、バター、卵、オートミールもしくは小麦粉を30gずつ)で作ったパウンドケーキと、砂糖を半量に減らして代わりにバナナを加えたオートミールパウンドケーキのカロリーと体のエネルギー源となる三大栄養素を比較してみましょう。

バナナなしの
オートミール
パウンドケーキ
1食分
バナナオートミール
パウンドケーキ
1食分
小麦粉の
パウンドケーキ
1食分
エネルギー(kcal)475443475
たんぱく質(g)8.0 8.56.3
脂質(g)29.129.227.8
炭水化物(g)50.742.152.7
 糖質総量(g)47.938.752
 食物繊維総量(g)2.83.40.8

材料から予想がつくように、パウンドケーキは糖類と油脂をたくさん使っているので、カロリーはかなり高めです。お茶碗1杯のカロリーが約250gなので、どれだけ高めか想像が付きますよね。

砂糖とオートミールと卵とバターを同量ずつ入れて作ったバナナなしのパウンドケーキは塩ラーメンやしょうゆラーメン、カレーうどんなどと同じくらいのカロリーです。カロリーだけ見るとダイエットの味方とは決して言えませんね。

オートミール自体にはダイエット効果があり!

パウンドケーキはカロリーが高いというデメリットがあるものの、そもそもオートミール自体はダイエット効果に優れた食品です。オートミールのダイエット効果には以下のようなものがあります。

オートミールのダイエット効果

・食物繊維が豊富で、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスが理想的

・満腹感を得られやすく、腹持ちも良い

・食後の血糖値の急上昇を緩やかにし、脂肪の蓄積を抑える

・次の食事の血糖値の急上昇も緩やかにする

・腸内環境を整えることで代謝アップが期待できる

また、日本人に不足しがちな鉄分、マグネシウム、リンなどのミネラル分が豊富に含まれているというメリットもあります。

ですから、バナナなしのオートミールパウンドケーキは高カロリーではあるものの、小麦粉で作ったパウンドケーキよりはダイエット効果は期待できると言えそうですね。

バナナなしのオートミールパウンドケーキのダイエット効果を高める方法

バナナなしのオートミールパウンドケーキはカロリーがとても高いので、そのままではせっかくのオートミールのダイエット効果をうまく生かせません

バナナなしのオートミールパウンドケーキをダイエット中に安心して食べられるようにするには、ちょっとした工夫が必要です。

ポイントその1:油の量を減らす

炭水化物と脂質とたんぱく質はどれも体のエネルギー源になりますが、1gあたりのカロリーは、炭水化物とたんぱく質は4kcal、脂質が9kcalです。

つまり、バナナなしのオートミールパウンドケーキのカロリーを下げるには、使用する油の量をできるだけ減らすことがいちばんの近道になりますよね。

油脂の量を減らすとしっとり感も少なくなりボソボソとしやすいデメリットはありますが、手っ取り早くカロリーを落とす方法としては非常に有効です。

また、バターやココナッツオイルは血中の中性脂肪やLDL(悪玉)コレステロールを増やしやすくなるため、オリーブオイル、キャノーラ油、米油などの液状の植物性油脂を使う方がヘルシーになります。

ポイントその2:砂糖の量を減らすか他の甘味料に置き換える

バナナなしオートミールパウンドケーキのカロリーを減らして体に脂肪が付きにくくする2番目の方法は、砂糖の量を減らすこと。

砂糖、バター、卵、小麦粉を同量ずつ入れるという元来のパウンドケーキの配合はかなり甘めなので、むしろ砂糖を減すくらいの方が日本人の口には合うので一石二鳥ですよね。

甘さを残したまま砂糖の量をもっと減らしたいという場合は、カロリーがゼロの天然甘味料「ラカントS」や、甘さが砂糖の1.3倍くらいあるはちみつを砂糖の代わりに使用する方法がおすすめです。

置き換える量の目安は、ラカントSは砂糖と同量、はちみつの場合は「砂糖÷1.3」で計算すると砂糖と同じくらいの甘さになります。

オートミールパウンドケーキはバナナなしでも美味!ただしカロリーに注意!

インターネットやSNSでは、小麦粉を使わずオートミール100%のパウンドケーキのレシピはバナナを使っているものが大半です。

バナナがないとおいしくできないのでは?と不安になるかもしれませんが心配はご無用!バナナなしでも、ちょっとしたコツを押さえておけばおいしいオートミールパウンドケーキを作れます

バナナなしで家にある材料だけでもさまざまなアレンジが簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてください。

ただし、油脂や糖類をたくさん使うパウンドケーキは高カロリーになりやく、せっかくのオートミールのダイエット効果が発揮されにくくなるので注意しましょう。

おすすめの記事