もやしで簡単ダイエット!栄養もしっかり摂れる絶品レシピ8選
ダイエットにもやしを使いたいけど、簡単で美味しいレシピはあるのかな?

そんな疑問に答えます。もやしといえば安くて低カロリーなので、節約やダイエットによく活用されていますよね。しかし、シンプルな味であるために、レシピのレパートリーが増えず、飽きやすいこともあるかと思います。

ここでは、もやしのダイエット効果を活かす方法や、おすすめの簡単なダイエットレシピをご紹介していきます。

もやしはなぜダイエット向き?簡単レシピの特徴は?

もやしはなぜダイエット向き?簡単レシピの特徴は?

もやしは色や味が薄いため、栄養価は低いと思われている方も多いと思います。

しかし、実はもやしはとてもコスパの良いダイエット食材です。ダイエットに効果的な栄養を逃さずに摂るポイントや、レシピの選び方もあわせてご紹介していきます!

歯ごたえがある

もやしはシャキシャキとしていて、歯ごたえがありますよね。実はそれがもやしがダイエット向きである1番のポイントなのです!

歯ごたえがあると、噛む回数が増え、満腹中枢に働き、少ない量でも満足感を得ることができます。その上、もやしは低カロリー・低糖質・低脂質なので、ダイエットにぴったりな食材ということになります。

また、もやしは火が通るのが早いため、簡単なレシピが多いのも嬉しいですよね♪加熱はさっと短時間で済ませ、シャキシャキ食感を楽しみながらダイエットしましょう!

もやしにはデトックス効果がある

もやしにはカリウムと食物繊維が豊富に含まれています。カリウムは体内の余分な塩分を排出することで、浮腫み解消や高血圧予防の効果があります。

また、食物繊維には便秘解消や食後の血糖値急上昇の軽減などの働きもあります。ダイエット成功には脂肪燃焼だけでなく老廃物の排出も欠かせないため、両方ともダイエット中に積極的に摂りたい栄養素です!

カリウムは水に溶けやすいため、もやしをスープレシピに入れて調理した際には、飲み切るとよいです。スープレシピは簡単な上に満足感もアップしますよね!ただし、スープレシピは減塩のものにしましょう。

ダイエットに効果的なビタミンも摂れる

もやしには、糖質のエネルギー代謝に必要で、疲労回復を助ける効果のあるビタミンB1や、脂質をエネルギーに変える働きのあるビタミンB2が含まれています。

他にも疲労回復効果やスタミナ増強に役立つアスパラギン酸は、名前の由来であるアスパラの2倍の量がもやしには含まれています!ダイエットだけでなく疲労回復もできるのは嬉しいですよね。

ビタミンB1は他にも豚肉や赤身肉に多く含まれており、それらの脂の代謝はもやしのビタミンB2にも頼れるため、もやしはお肉と組み合わせたレシピがオススメです。もやしの入った肉野菜炒めは、簡単なのにダイエット向きなレシピなのです◎

大豆もやしがおすすめ

もやしには「緑豆もやし」と大豆を発芽させた「大豆もやし」、1番細くて青臭さの少ない「ブラックマッペ」の3種類があります。一般的にはもやしといえば緑豆もやしを指します。

しかし、大豆もやしは大豆がついている分、栄養価がぐんと上がります!たんぱく質・カリウム・鉄・ビタミンB1は、なんと2倍に増えます。

もやしの種類を変えるだけで、簡単に栄養価があがり、ダイエット効果もアップしたら嬉しいですよね!大豆もやしと緑豆もやしのレシピは変わらないので、スーパーで見つけた際には大豆もやしを選んでみてください♪

もやしを超活用!簡単ダイエットレシピ8選

もやしを超活用!簡単ダイエットレシピ8選

ダイエットにぴったりなもやしは副菜だけでなくいろいろなレシピに変身できます!お手軽なもやしを幅広く使えたら嬉しいですよね。栄養も摂れる、おすすめの簡単レシピをいくつかご紹介していきます。

まずは定番!大豆もやしのナムル

もやしのダイエットレシピといえばナムルですよね!ナムルは大豆もやしで作ることでより美味しくなる上に、栄養価もアップします。とても簡単に作れて、満足感のあるレシピです♪

まずは定番!大豆もやしのナムルのレシピ
まずは定番!大豆もやしのナムル

【材料】
大豆もやし 100g
★しょうゆ 小さじ2
★ごま油 小さじ2
★白いりごま 小さじ1
★鶏ガラスープの素 小さじ1/2
★すりおろしニンニク 小さじ1/4

【作り方】

  1. 耐熱ボウルに大豆もやしを入れ、ふんわりラップをして600wで1分半加熱
  2. ★をボウルに入れ混ぜ合わせる
  3. 1のもやしに2を加えてよく混ぜ合わせる
  4. 器に盛り付けたら完成!

【ポイント】
大豆もやしは緑豆もやしに比べて火が通りにくいので加熱後に確認しましょう

最近は電子レンジを活用した簡単レシピが多いので、しっかりとした耐熱ボウルはあると便利です!ガラス製のものだと色移りしないのも嬉しいですよね♪

もやしたっぷり卵スープ

もやしを中華スープにたっぷり入れることでカリウムやビタミンを逃しません!簡単なのに、ダイエットに必要な栄養も摂れるレシピです。

もやしたっぷり卵スープのレシピ
もやしたっぷり卵スープ

【材料】
大豆もやし 50g
溶き卵 1個分
お湯 200ml
鶏ガラスープの素 小さじ1
小ねぎ 適量

【作り方】

  1. 鍋にお湯を沸かして、大豆もやしと鶏ガラスープの素を加え中火で1分程加熱する
  2. 沸騰している状態のスープに溶き卵を回し入れる
  3. 卵が固まってきたら軽くほぐし、火から下ろす
  4. 器に盛り付け、小ねぎを散らしたら完成!

【ポイント】
もやしは増やしてもOKです。

スタミナ満点!豚ニラもやし炒め

相性の良い豚肉ともやしの組み合わせで、ダイエットと疲労回復をしましょう♪

ダイエット中はついついカロリーを下げすぎて、疲れやすくなることがあります。そんな時は、ダイエットと疲労回復のどちらにも効果が期待できるこちらの簡単レシピはいかがですか?

スタミナ満点!豚ニラもやし炒めのレシピ
スタミナ満点!豚ニラもやし炒め

【材料】
豚肉 100g
もやし 100g
ニラ 30g
にんにく 1片
★醤油 大さじ1
★料理酒 小さじ1
★みりん 小さじ1
★黒こしょう ふたつまみ
ごま油 小さじ1

【作り方】

  1. もやしは水洗いし、ニラは3~4cm幅に切っておく
  2. 豚肉は食べやすい大きさに切る
  3. ボウルに★を入れ、混ぜておく
  4. 弱火で熱したフライパンにごま油とスライスしたにんにくを入れる
  5. 香りがたったら、豚肉を入れて強火でサッと炒め、豚肉の色が変わったらもやしとニラを入れて炒める
  6. 全体に油が回ったら3を入れ、強火で1分程炒める
  7. 全体に味がなじみ、火が通るまで炒めたら火から下ろし、器に盛り付けて完成!

【ポイント】
豚肉以外はさっと炒めると、簡単にできる上に美味しいです!

スライスにんにくは手軽な上に、保存もきくので便利です!パパッといれるだけで簡単に、いつものレシピが美味しくなったら嬉しいですよね♪

もやしでお好み焼き

好み焼きといえばキャベツかもしれませんが、もやしで作ると包丁いらずで、より簡単に作ることができます!簡単なのに、満足感のあるダイエットレシピに仕上がったら嬉しいですよね♪ダイエットに必要なたんぱく質もしっかり摂れるので、ぜひ試してみてください!

もやしでお好み焼きのレシピ
もやしでお好み焼き

【材料】
もやし 1袋
卵 1個
ツナ(水煮)缶 1/2缶
とろけるチーズ 20g
天かす 大さじ1
薄力粉 大さじ3
だしの素 小さじ1
サラダ油 大さじ1
お好み焼きソース 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1まで
青のり ひとつまみ
かつおぶし 適量

【作り方】

  1. ボウルにもやし、卵、チーズ、天かす、薄力粉、だしの素を混ぜ合わせる
  2. 中火に熱したフライパンにサラダ油を引き、1の生地を広げて焼く
  3. 焼き色がついたら裏返し、フタをして中火で2~3分蒸し焼きする
  4. 器に盛り、ソース、マヨネーズをかけ、青のり、かつお節をトッピングして完成!

【ポイント】
お好み焼きソースとマヨネーズのかけすぎには注意してください!

鶏肉のフォー風

フォーはしらたきともやしで満足感を得られる、ダイエット中にぴったりなレシピです。少し工程は多いですが、簡単に作れます!

鶏肉のフォー風のレシピ
鶏肉のフォー風

【材料】
鶏もも肉 150g
塩こしょう ふたつまみ
しらたき 150g
もやし 50g
生姜 1片
★水 400ml
★料理酒 小さじ2
★鶏ガラスープの素 小さじ1
●ナンプラー 大さじ1
●塩こしょう 少々
玉ねぎ 20g
パクチー 10g
レモン 1/4個
鷹の爪輪切り 適量

【作り方】

  1. 鶏もも肉は塩こしょうを振り、10分程置き、食べやすい大きさに切る
  2. 生姜は皮付きのまま千切りにしておく。レモンは串切りにする。
  3. 玉ねぎは薄切り、パクチーは根元を切り落として、3cm幅に切る
  4. 鍋に★と鶏肉・生姜を入れて中火にかける
  5. ひと煮立ちして鶏肉に火が通ったらたら、アクをとり、●を入れる
  6. 再度沸騰したら火から下ろす
  7. 別の鍋にお湯を沸かし、しらたき→もやしの順に入れて中火にかける
  8. 1~2分茹でて、もやしに火が通ったら、火から下ろし水気を切る
  9. 器にスープ→しらたき・もやし→鶏肉・生姜→玉ねぎ・パクチー・レモンの順に具材を乗せて完成!

【ポイント】
レモンは市販のレモン汁数滴で簡単に代替えしてもOKです

ナンプラーを少し入れるだけでエスニック料理がぐんと美味しくなります♪

もやしの和風和え

もやしの和え物に小松菜やサラダチキンを入れることで栄養価がぐっと上がります!サラダチキンを1個分入れれば主菜にもなる、簡単なのに万能なダイエットレシピです♪

もやしの和風和えのレシピ
もやしの和風和え

【材料】
小松菜 2株
もやし 1袋
サラダチキン 1/2個~お好みで
お酢 大さじ1
ポン酢 大さじ1
白だし 大さじ1
きび砂糖 小さじ2

【作り方】

  1. 小松菜を4cm程度にカットする
  2. 沸騰したお湯にと小松菜の芯→小松菜の葉・もやしの順に入れて茹でる
  3. 茹で上がったら、水気を切り、食べやすい大きさに割いたサラダチキンと混ぜる
  4. 温かいうちに調味料をいれて混ぜ合わせ、粗熱を取って冷蔵庫で冷やしたら完成!

【ポイント】
茹で時間は緑豆もやしなら30秒~1分以内大豆もやしなら3分程度にするとシャキシャキ食感に茹で上がります。

レンジで簡単!もやしやきそば

レンジで4分で簡単に完成する、もやし焼きそばレシピはいかがですか?油揚げが良い仕事します!ダイエットだけでなく節約にも◎

レンジで簡単!もやしやきそばのレシピ
レンジで簡単!もやしやきそば

【材料】
焼きそば麺 1玉
もやし 1袋
油揚げ 2枚
豚肉 50g
ピーマン 1こ
焼き肉のたれ 大1
塩コショウ 適量

【作り方】

  1. 耐熱ボウルに短冊切りにした油揚げを入れ、焼き肉のたれをかける
  2. 焼きそば麺、ピーマン、もやし→豚肉の順に重ね、ラップして600wで4分加熱
  3. 全体を混ぜて、塩コショウで調整したら完成!

【ポイント】
油揚げに味を染みこませましょう。

あったか豆乳鍋

寒い日にはあったかいお鍋を食べたくなりますよね。実は、お鍋はとてもダイエット向きなレシピなのです。このレシピなら、もやしと冷蔵庫にある野菜で簡単に作れます!パパっと簡単にできて、ダイエットにも効果的だと嬉しいですよね♪

あったか豆乳鍋のレシピ
あったか豆乳鍋

【材料】
人参 1/3本
もやし 1袋
小松菜 2束
きのこ 適量
豆腐 半丁
豚肉 80g
★水 200ml
★無調整豆乳 250ml
★ほんだし 大さじ1
★ブラックペッパー 少々

【作り方】

  1. 人参と小松菜は食べやすい大きさに切り、きのこはほぐしておく
  2. 鍋に★を入れて沸騰させます
  3. 人参→小松菜の茎→きのこ→豚肉の順に入れて煮込む
  4. 人参に火が通ったら残りの具材を入れて火が通ったら完成!

【ポイント】
冷蔵庫にある野菜でOKです◎

まとめ ダイエットの味方であるもやしを、簡単に美味しく栄養も逃さず取り入れよう!

もやしをたっぷり使うレシピは低カロリー低糖質なのに、シャキシャキ食感も手伝って満足感があります。健康的にダイエットを成功させるためにも、置き換えするのではなく、主菜・副菜・汁物のどこかにもやしの簡単ダイエットレシピを取り入れると効果的です!

まずはもやしの副菜レシピの作り置きから始めると、簡単に実行できてオススメです♪その際は、こちらの簡単ダイエットレシピを活用していただけたら幸いです。

おすすめの記事