ゼラチンを使ってダイエットおやつを作ろう!ヘルシーレシピ10選
ゼラチンを使ってダイエット中でもおやつが食べたい!どんなレシピがいいの?

そんな悩みを解決!

ダイエット中のヘルシーなおやつと言えばゼリー!ゼラチンを使ったレシピで手作りすれば、自分でカロリーをコントロールできて、ダイエット中でも気兼ねなくおやつを食べられます

さらに、ゼラチンがあればゼリー以外のスイーツも作れてしまうので、ダイエット中のおやつの幅が広がりますよ。

この記事では、ゼラチンを使ったおやつのダイエットレシピを幅広くご紹介しますので、ぜひご活用ください。

ゼラチンを使ってダイエット!おやつ作りレシピのコツ

ゼラチンを使ってダイエット!おやつ作りレシピのコツ

ここでは、ゼラチンを使ったダイエットレシピの基本をご紹介します。

ゼラチンのカロリーや栄養素、使い方のコツなどを知っておけば、いろんなレシピで役立ち、レシピのアレンジも楽しめるようになります。ゼラチンの基本を知って、いろんなおやつレシピにチャレンジしてみましょう!

ゼラチンはタンパク質が取れて低カロリー!

ゼラチンは動物性のコラーゲンに熱処理を加えて作られており、ゼラチンからは良質なタンパク質が取れます。タンパク質は筋肉を作って基礎代謝を上げるので、ダイエットに必要な栄養素です。

ゼラチンには糖分が含まれず低カロリーなのも、ダイエットに適している理由のひとつ。カロリーは100gあたり344kcalで数値としては高く見えますが、水100mlに必要なゼラチンはたった2gで約6kcalなので、実は低カロリーなんです。

低糖質·低脂質な食材を使ったレシピを選べば、ダイエットにピッタリなおやつが作れます。

ゼラチンは沸騰させると固まらない?使い方のコツ

ゼラチンには板ゼラチンと粉ゼラチンがあります。家庭では使いやすい粉ゼラチンがオススメです。使う際は、まず粉ゼラチンの4~5倍の水を用意し、ゼラチンを振り入れて約10分置いてふやかします。

水がぬるいとその後の調理でゼラチンが上手く溶けなくなるので、冷たい水を使いましょう。

粉ゼラチンが溶ける温度は5060度。熱に弱く、沸騰した液体に入れると固まらなくなるので注意が必要です。調理後は粗熱が取れてから冷蔵庫で3~4時間冷やして固めます。

なお、生のパイナップルや柑橘類などを使ったレシピでは、ゼラチンが固まりにくくなります。そのようなレシピでは、果物を加熱処理しておけば固まりやすくなります。

ゼラチンを使ってダイエット!手作りゼリーレシピ

ゼラチンを使ってダイエット!手作りゼリーレシピ

ここでは、ゼリーのダイエットレシピをご紹介します。

ゼラチンを使った手作りレシピなら、市販品にはない様々な味のゼリーが食べられます。食事制限が多いダイエット中は、いろんな味のゼリーのレシピで楽しんじゃいましょう!

簡単に作れるレシピばかりなので、いろいろ試してダイエット中のおやつを満喫してくださいね。

ぷるぷる!カンタンわらび餅風水ゼリー

ゼラチンを溶かして冷やすだけでできるゼリーのダイエットレシピ。必要なのはお湯とゼラチンだけなので、とっても低カロリーです!

ぷるぷる!カンタンわらび餅風水ゼリーのレシピ
ぷるぷる!カンタンわらび餅風水ゼリー

【材料(3~4人分)】

  • お湯 400ml
  • 粉ゼラチン 5g
  • きな粉 適量
  • 黒蜜 適量

【作り方】

  1. ボウルにお湯を入れ、水でふやかしたゼラチンを加えて混ぜる
  2. 型に移し、冷蔵庫に入れて冷やす
  3. しっかり固まったら型から抜いて食べやすい大きさに切り分け、きな粉と黒蜜をかけて出来上がり

【ポイント】

あんこやハチミツ、ジャムやフルーツなど、トッピングはアレンジOKです。

市販のコーラで手軽に!ノンシュガーコーラゼリー

市販のコーラとゼラチンがあれば作れるゼリーのダイエットレシピ。ダイエットコーラを使えばカロリーが抑えられて、罪悪感なく食べられるのが嬉しいポイントです。

市販のコーラで手軽に!ノンシュガーコーラゼリーのレシピ
市販のコーラで手軽に!ノンシュガーコーラゼリー

【材料(3~4人分)】

  • ダイエットコーラ 300ml
  • 粉ゼラチン 5g
  • 水 大さじ2

【作り方】

  1. コーラは常温にしておく
  2. 水でふやかしたゼラチンに、水大さじ2を加えて混ぜる
  3. 2を電子レンジ(600W)で10秒ずつ加熱して沸騰しないように温める
  4. ボウルにコーラを注ぎ、3を加えて静かに混ぜる
  5. 4を容器に注ぎ、冷蔵庫に入れて冷やしたら出来上がり

【ポイント】

コーラを常温にしておくことで、ゼラチンと混ざりやすくなります。炭酸が抜けないようにそっと扱うのがコツ。

インスタントでOK!大人の無糖コーヒーゼリー

インスタントコーヒーとゼラチンだけで気軽に作れるコーヒーゼリーのレシピです。無糖で作ればダイエットにピッタリなおやつに。

インスタントでOK!大人の無糖コーヒーゼリーのレシピ
インスタントでOK!大人の無糖コーヒーゼリー

【材料(3~4人分)】

  • お湯 400ml
  • インスタントコーヒー 大さじ2
  • 粉ゼラチン 5g

【作り方】

  1. 型にお湯とインスタントコーヒーを入れて混ぜる
  2. 1に水でふやかしたゼラチンを加えて混ぜる
  3. 冷蔵庫で冷やして固め、器に盛ったら出来上がり

【ポイント】

牛乳やシロップ、ハチミツをかけてもOK。コーヒーの濃さはお好みで調節してください。

ビタミンC補給もできる!グレープフルーツゼリー

グレープフルーツの実をたっぷり入れた、食べごたえのあるゼリーのダイエットレシピ。グレープフルーツはビタミンCが豊富で美容に良く、脂肪燃焼効果もあるのでダイエットに最適です!

ビタミンC補給もできる!グレープフルーツゼリーのレシピ
ビタミンC補給もできる!グレープフルーツゼリー

【材料(2~3人分)】

  • グレープフルーツ 1玉
  • グレープフルーツジュース 250ml
  • 粉ゼラチン 5g
  • お湯 大さじ2
  • ハチミツ 大さじ3

【作り方】

  1. グレープフルーツは中の薄皮を剥いて、食べやすい大きさにカットしておく
  2. 水でふやかしたゼラチンにお湯大さじ2を入れて混ぜ、ハチミツを加えてさらに混ぜる
  3. ボウルにグレープフルーツジュースを入れ、2を加えて混ぜる
  4. 容器にグレープフルーツを入れて3を流し込み、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり

【ポイント】

・ジュースはサイダーなどでもOK。ジュースの糖分によってハチミツの量を調節してください。

グレープフルーツは酸味が強いので、固まりにくい場合は冷やす時間を長めにしてください

炭酸水でシュワッと!ハニーレモンソーダゼリー

炭酸水を使ったソーダゼリーのレシピ。シュワシュワした食感がクセになる爽やかな味わいです。レモンは脂肪燃焼をしてくれるので、ダイエット中のおやつにピッタリです!

炭酸水でシュワッと!ハニーレモンソーダゼリーのレシピ
炭酸水でシュワッと!ハニーレモンソーダゼリー

【材料(2~3人分)】

  • 炭酸水 250ml
  • 粉ゼラチン 5g
  • ハチミツ 大さじ4
  • レモン汁 大さじ2
  • レモンの輪切り 1枚

【作り方】

  1. 炭酸水は常温にしておく
  2. 鍋に炭酸水の1/3量を入れて沸騰させ、火を止めて粗熱が取れたら、水でふやかしたゼラチンを入れて混ぜる
  3. 2にハチミツとレモン汁を加えて混ぜ、残りの炭酸水を入れて静かに混ぜ合わせる
  4. 容器に流し込み、レモンの輪切りを入れて、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり

【ポイント】

レモンは酸味が強いため、ゼラチンをしっかり溶かしてからレモン果汁を入れるのがポイントです。固まりにくい場合は冷やす時間を長めにしてください。

ゼラチンを使ってダイエット!手作りスイーツレシピ

ゼラチンを使ってダイエット!手作りスイーツレシピ

ここでは、ゼリー以外のスイーツのダイエットレシピをご紹介します。

ゼラチンを使って作れるおやつレシピは、ゼリーだけではありません!プリンやムースなど、いろんなスイーツが作れるんです。ヘルシーな食材を使えば、ダイエット中でも美味しいおやつが楽しめますよ。

やさしい甘さ。もっちり豆乳プリン

豆乳で作るヘルシーなプリンのダイエットレシピ。もっちり柔らかな食感と、あとがけの黒蜜のコクのある甘さがクセになる美味しさです。

やさしい甘さ。もっちり豆乳プリンのレシピ
やさしい甘さ。もっちり豆乳プリン

【材料(3~4人分)】

  • 豆乳 300ml
  • 砂糖 大さじ1
  • 粉ゼラチン 5g
  • 黒蜜 適量

【作り方】

  1. 鍋に豆乳と砂糖を入れて火にかけ、混ぜながら加熱する
  2. 1が温まったら、水でふやかしたゼラチンを入れて溶かす
  3. 粗熱が取れたら容器に注ぎ、冷蔵庫で冷やす
  4. 3が固まったら、黒蜜をかけて出来上がり

【ポイント】

加熱は電子レンジでもOK沸騰させないように気をつけ、砂糖をしっかり混ぜてください

フルーツの甘さでさっぱり。ヨーグルトムース

ヨーグルトにゼラチンを混ぜて作るムースのダイエットレシピ。お好きなフルーツをトッピングして楽しめます。

フルーツの甘さでさっぱり。ヨーグルトムースのレシピ
フルーツの甘さでさっぱり。ヨーグルトムース

【材料(3~4人分)】

  • ヨーグルト(無糖) 200g
  • 豆乳 100ml
  • ゼラチン 5g
  • 水 大さじ2
  • フルーツミックス(缶詰) 適量

【作り方】

  1. ボウルに豆乳とヨーグルトを入れて混ぜる
  2. 水でふやかしたゼラチンに水大さじ2を加えて混ぜ、電子レンジ(600W)で10秒ずつ加熱して沸騰しないように温める
  3. 1に2を加えて混ぜ、容器に入れて冷蔵庫で冷やし、固まったらフルーツミックスを乗せて出来上がり

【ポイント】

フルーツは缶詰が簡単ですが、ダイエット中で糖分が気になる場合は生果実を使ってください。

市販のジャムでお手軽に!ブルーベリーレアチーズ

ゼラチンを使えば、レアチーズケーキ風のスイーツも作れます。ブルーベリージャムは市販のものでOK。甘さ控えめで、ダイエットにピッタリなお手軽レシピです。

市販のジャムでお手軽に!ブルーベリーレアチーズのレシピ
市販のジャムでお手軽に!ブルーベリーレアチーズ

【材料(3~4人分)】

  • クリームチーズ 100g
  • ヨーグルト 100g
  • ブリーベリージャム 50g
  • レモン汁 小さじ1
  • 豆乳 100ml
  • きび砂糖 20g
  • 粉ゼラチン 5g

【作り方】

  1. 耐熱容器にクリームチーズを入れ、電子レンジ(600W)で20秒加熱する
  2. ボウルに1とヨーグルト、ブルーベリージャム、レモン汁を入れて混ぜる
  3. 別の耐熱容器に豆乳ときび砂糖を入れて、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱して温める
  4. 3に水でふやかした粉ゼラチンを入れて混ぜる
  5. 2のボウルに4を入れて混ぜ、型に流し込んでラップをして冷蔵庫で冷やす
  6. 固まったら、お好きな大きさに切り分けて出来上がり

【ポイント】

·3で豆乳の温めが足りない時は、10秒ずつ加熱を足して調節してください。

·ダイエット中は、糖質が抑えられる砂糖不使用のジャムがオススメです

信州須藤農園 100%フルーツブルーベリージャム 185g×6個
信州須藤農園

美容効果もアリ!ドライフルーツのアイスキャンディー

美容効果の高いドライフルーツを使ったアイスキャンディーのダイエットレシピです。ゼラチンを使うことで、ソフトな食感のアイスになります。

美容効果もアリ!ドライフルーツのアイスキャンディーのレシピ
美容効果もアリ!ドライフルーツのアイスキャンディー

【材料(3~4人分)】

  • ドライフルーツ 適量
  • 無糖ヨーグルト 250g
  • 砂糖 小さじ1
  • 牛乳 50ml
  • ゼラチン 3g

【作り方】

  1. ドライフルーツを細かく刻む
  2. ボウルに1とヨーグルト、砂糖を入れ、冷蔵庫に入れて一晩漬けておく
  3. ゼラチンは牛乳大さじ1を加えてふやかす
  4. 鍋に残りの牛乳を入れて加熱し、温まったら火を消して3を入れて混ぜる
  5. 2に4を加えてよく混ぜ、アイスキャンディーの型に流し込み、冷凍庫で半日以上冷やしたら出来上がり

【ポイント】

·ゼラチンは水でふやかしても良いですが、牛乳でふやかすと味が薄まりません。

·ドライフルーツはお好みのものでOKダイエット中は加糖されてないものがオススメです

食物繊維も取れる!なめらか芋ようかん

ゼラチンを使った芋ようかんのダイエットレシピ。ようかんといえば寒天の印象ですが、ゼラチンでも作れます。さつまいもは食後の血糖値上昇を緩やかにしてくれて腹持ちも良いので、ダイエット時のおやつにピッタリなレシピです。

食物繊維も取れる!なめらか芋ようかんのレシピ
食物繊維も取れる!なめらか芋ようかん

【材料(4~5人分)】

  • さつまいも 大1本(450g程度)
  • 豆乳 100ml
  • ハチミツ 大さじ1
  • 塩 小さじ1
  • ゼラチン 5g

【作り方】

  1. さつまいもは皮をむいて2センチ角に切り、水にさらして10分~15分程度置く
  2. 1を鍋に入れて、被るくらいの水を入れ、塩を加えて中火で茹でる
  3. さつまいもが柔らかくなったら、ザルに上げて水気を切り、鍋に戻して滑らかになるまで潰す
  4. 3に豆乳とハチミツを加え、弱火にかけて混ぜ合わせる
  5. 水でふやかしたゼラチンを電子レンジ(600W)で10秒ずつ加熱して温め、4に入れて混ぜ合わせる
  6. 型に入れて冷蔵庫で冷やし、固まったら型から外して切り分けたら出来上がり

【ポイント】

さつまいもの甘さによってハチミツの量を調節してください。型にラップを敷くと外しやすくなります

まとめ:ダイエット中のおやつはゼラチン+ヘルシー食材のレシピが◎

ゼラチンは自宅で簡単におやつが作れる便利な食材です。ゼラチン自体は低カロリーなので、ヘルシーな材料を使ったレシピにすれば、ダイエット中でもおやつは食べられます。

混ぜるだけの簡単なゼリーから、少し凝ったスイーツまで、幅広いレシピがあるのも嬉しいポイント。この記事で紹介したレシピを参考に、ヘルシー食材を使った美味しいおやつのダイエットレシピに挑戦してみてくださいね。

おすすめの記事