【離乳食中期】オートミールの量とおすすめメニューのレシピ紹介
離乳食中期ってオートミールを使っても大丈夫?

離乳食中期になったら、離乳食にオートミールを取り入れてみませんか。栄養価が高く、通常のおかゆでは摂取しにくい鉄分なども豊富です。

今回は離乳食中期にオートミールを使う時のポイントや、おすすめレシピをご紹介します。

【離乳食中期】オートミールを使う時のポイント

【離乳食中期】オートミールを使う時のポイント

実はオートミールは離乳食初期からの使用も可能です。ただし、裏ごしするなどのひと手間が必要。

離乳食中期になれば、裏ごしなども必要なく加熱して柔らかくするだけで食べられます。ここでは、離乳食中期にオートミールを使う時のポイントをご紹介します。

オートミールの1回量は?

離乳食中期のオートミールの1回量は、出来上がり量で50g~80g。離乳食中期のおかゆの目安量と同じです。

オートミールが乾燥した状態で6g10g、使用する水の量はオートミールの7倍を目安にしましょう。あくまでも目安量なので、赤ちゃんの食欲や体調に合わせて加減してください。

食べ過ぎるとどうなる?

オートミールはご飯に比べて食物繊維が豊富で、便通を整えるのに役立つことが知られています。そのため、食物繊維は積極的に摂るように心がけましょうといわれます。

ですが離乳食中期にあたる生後7ヶ月~8か月ごろの赤ちゃんの場合、どのくらいの食物繊維量が適切かという決まりや指導はありません。

大人もそうですが、赤ちゃんの場合は特に食べ過ぎに注意が必要です。食物繊維の摂りすぎは便通が悪くなる、お腹がゆるくなるなどの症状が出ることも。

その場合は、オートミールを食べさせる量を減らすか、中断して様子を見てください。

どんなオートミールを選んだらいい?

オートミールにはいろいろな種類がありますが、離乳食中期に使用するならオートミールを細かく砕いたクイックオーツやインスタントオーツがおすすめ。

短時間でふやける上に粒が残りにくいため、離乳食中期でも食べやすくちょうどよい柔らかさになります。

インスタントオーツのなかには味付けされているものがあります。離乳食に使うなら味付けなしのオートミールを選びましょう。

 

味付けなし、無添加、乳児用規格適用食品でもあるインスタントオーツです。↓

初めての時はアレルギーには注意しよう!

オートミールの原料はオーツ麦という麦です。ですが、小麦と違いアレルギーを引き起こす恐れのあるグルテンはほとんど含まれていません。

そのため小麦アレルギーを持っている赤ちゃんでも食べられる食材ではありますが、初めて使用する時は注意が必要です。

他の食材と同様、初めての時は一口だけ与え、様子を見るようにしてください。万が一を考慮し、できるだけ平日の午前中、病院が開いている時間がよいでしょう。

離乳食中期のオートミールおすすめレシピ

離乳食中期のオートミールおすすめレシピ

離乳食中期にオートミールレシピは、味に慣れている粉ミルクを使ったものがおすすめです。まずはシンプルなオートミールのミルクがゆで様子を見て、少しずつレシピを増やしていきましょう。

オートミールのミルクがゆ

離乳食中期、初めてのオートミールにピッタリな、粉ミルクを使ったレシピです。

オートミールは電子レンジでも簡単に調理できますが、とろとろ具合や粒残りのチェックができるよう、初めての時は鍋で煮るとよいでしょう。

オートミールのミルクがゆのレシピ
オートミールのミルクがゆのレシピ

【材料(1人分)】

  1. オートミール…10g
  2. 粉ミルク…10g(専用スプーン約4杯)
  3. 水…80ml

【作り方】

  1. 鍋にオートミールと水を入れる
  2. 中火でオートミールが柔らかくなるまで煮る
  3. 火から下ろし少し冷ます(70度以上厳守)
  4. 粉ミルクを入れてよく混ぜる

【ポイント】

  • 粉ミルクはお湯が熱すぎても成分が減少します。少しだけ冷ましましょう
  • 水分量は様子をみて調整してください

オートミールとバナナのとろとろ

オートミールにバナナをプラス。とろりと甘いバナナとオートミールは相性抜群です。

バナナを使うことで、食事全体の栄養価もアップしますよ。

オートミールとバナナのとろとろのレシピ
オートミールとバナナのとろとろのレシピ

【材料(1人分)】

  • オートミール…10g
  • バナナ…1/2
  • 調乳したミルク…80ml
  • きなこ…お好みで

【作り方】

  1. バナナをスライスする
  2. 耐熱容器にオートミール、バナナ、調乳したミルクを入れる
  3. 電子レンジで140秒加熱する
  4. 熱いうちにバナナを潰しながらよく混ぜる
  5. お好みできなこを振る

【ポイント】

  • 加熱時間はオートミールのとろとろ具合を見て調整してください
  • バナナの量もお好みで加減してください
  • 鍋を使う時は焦げ付きに注意しましょう

野菜たっぷりオートミールがゆ

離乳食中期は一回の食事量も多くないため、野菜など栄養価の高いものを少しでもとり入れたいですよね。

野菜をたっぷり入れたオートミールがゆなら、離乳食中期のご飯にピッタリです。

野菜たっぷりオートミールがゆのレシピ
野菜たっぷりオートミールがゆのレシピ

【材料(1人前)】

  • オートミール…12g
  • お好みの野菜…30g程度
  • だし汁…100ml

【作り方】

  1. 野菜を下茹でし、細かくカットする
  2. 鍋にオートミールと1、だし汁を入れる
  3. 中火にかけ、オートミールが柔らかくなるまで煮る

【ポイント】

  • 野菜は離乳食中期に合ったサイズにカットしてください
  • だし汁はベビーフードの出汁の素を活用するとよいでしょう

 

少量から作れる野菜スープの素がおすすめです↓

調理済みのオートミールを保存するには?

オートミールは手軽に調理ができますが、あまり日持ちはしないため調理後すぐに食べるのがおすすめです。

多めに作って保存しておきたい時は、冷凍保存をしてください。使用する際に、適宜電子レンジで解凍し、適度に冷まして食べさせます。

離乳食中期のオートミールの1回量は調理済みのものを50g程度です。冷凍は1回分ずつ小分けにしておくとラクチンですね。

冷凍するとガチガチになって取り出しが難しいと思う方は、取り出しがスムーズにできる冷凍ケースを使うのもよいでしょう。

離乳食中期にはオートミールを上手に使って

離乳食中期にはオートミールを上手に使って

離乳食中期のおかゆを常備しておくのは思いのほか大変です。そんな時はオートミールを上手に使って離乳食を作りましょう。

野菜や果物を組み合わせれば、1品でも栄養満点のおかゆができあがります。ただし、食べさせ過ぎには気を付けて。

栄養のバランスや赤ちゃんのお腹の具合と相談しながら、うまく取り入れてくださいね。

 

おすすめの記事