オートミールに虫がわくって本当?!原因やおすすめの対策はある?
オートミールを食べようと思ったら、虫がめっちゃいた、、!
昨日は気付かず食べてしまったけど大丈夫?

そんな疑問に答えます。オートミールは近年ダイエットに効果的なスーパーフードとして、とても人気ですよね。しかし、オートミールもお米と同様の穀類であるため、虫がわくことがあります。

オートミールを食べることが習慣化していたら、中々袋をじっくり見ることもないので、ある日突然虫を発見したら驚きますよね。ここでは、オートミールに虫がわいてしまう原因とおすすめの虫対策をご紹介します。

オートミールにわく虫はどこからくる?原因は?

オートミールにわく虫はどこからくる?原因は?

オートミールにわく虫は「シバンムシ」という種類の虫です。とても小さく、よく見ないと見つけられないため、気付いたときにはめっちゃいたということにもなりかねません。

そこで、まずは、なぜオートミールに虫がわくのか、原因をご紹介していきます。

袋の隙間から混入

1番多い原因は、保存している袋の隙間からの混入です。オートミールを開封してしばらく経ったあとに虫を発見した場合は、こちらの原因が考えられます。オートミールにわく虫はとても小さいため、わずかな隙間でも混入が可能です。

例えば、オートミールを買ったときのままの袋で、開けた口を輪ゴムやクリップで止めただけの保存をしているのであれば、オートミールはこぼれにくいですが、虫は簡単に入ることができます。

そのため、気付かないうちに混入し、繁殖して増えてしまいます。

袋にあいている穴から混入

実は、オートミールを販売しているパッケージの袋には、通気性のために小さい穴が開いてることがあります。そのため、未開封であってもその小さな空気穴から虫が混入することが可能になります。

最近話題の、業務スーパーで買ったオートミールに虫がわいていた原因の一つは、この通気用の空気穴からの混入であるといわれています。

また、シバンムシはかじる力が非常に強く、加工食品の包材に穴をあけて侵入することもできます。そのため、販売されているままの袋で保存しておくことは、虫対策としてはおすすめできません。

元から混入している

残念ながら、元から混入していることもあります。

オートミールは農薬を使って育てられていますが、世界基準となるコーデックス委員会が示した数字に準じて使用しており、健康に害を及ぼさない程度です。

虫を完全に駆除するほどの農薬を使ってしまうと、人間の健康に害を及ぼす可能性が高くなるため、どこのメーカーのオートミールも穀類のすきな虫を完全に駆除できません。

そのため、業務スーパーのオートミールだけに虫が混入しているわけではなく、他のメーカーのオートミールにも虫が混入する可能性があるということになります。

オートミールに虫を混入させない!おすすめの対策

オートミールに虫を混入させない!おすすめの対策

健康を守るため!といっても大好きなオートミールに虫がわくのは嫌ですよね。そこで、オートミールに虫を混入させないために、すぐにできる対策をいくつかご紹介していきます!できることから始めていきましょう!

密閉容器で保存する

オートミールを購入したらなるべくはやく、茶色の虫がいないか確認して、密閉容器にいれましょう。パッキンが付いた完全密封できる容器を利用してオートミールを保管すると、虫の侵入を止めることができます!

ジッパー付きの保存袋でもOKですが、隙間なくしっかりと閉めるようにしましょう!わずかな隙間から、虫は混入してしまいます。また、密閉することで、湿気によってオートミールにカビが生えるのも防止できます。

ですが、一度開封したオートミールは品質が落ちてくるため、密閉した状態で2~3週間、遅くとも1ヶ月以内に食べきるようにしましょう。

高い気密性で湿気も防ぐのに、片手で簡単にあくと調理中に助かりますよね♪

冷蔵庫で保管する

オートミールは常温でも保存ができます。しかし、虫の混入をさらに防ぐためには、密閉容器に入れた上で、冷蔵庫に保管するとよいです。冷蔵庫に入れると、外から虫が入ってくる進入ルートを完全に遮断することができるからです。

ただし、冷蔵庫で保管する際には注意点がいくつかあります。冷蔵庫は開け閉めで温度差が生じるため、密閉容器とオートミールの両方に結露を作ってしまう恐れがあります。結露は味が落ちるだけでなく、カビにも繋がるので小分けにして保管し、一度冷蔵庫の外に出したものは食べきるようにしましょう。

量が多く小分けが大変な場合は、1ヶ月以内に食べられる量に分けてもよいです。お米用の冷蔵保存容器もおすすめです。

冷凍庫で保管する

冷凍庫に入れても、外から虫が入ってくる進入ルートを完全に遮断することができます。また、冷凍庫は冷蔵庫よりも結露の心配が少ないため、長期保存に向いています

その上、オートミールは完全に乾燥した食品であるため、冷凍してもくっつきにくく、すぐに調理できるのも嬉しいですよね。冷凍保存をする際にも、小分けにしておくと、より結露ができにくくになり、おすすめです。

しかし、大量に長期保存したい場合は大きめのジップロックに入れて空気を抜き、平べったくして冷凍するとよいです。冷蔵保存と冷凍保存を上手く使い分けて、防虫対策をしていきましょう!

可愛い袋に入っているとダイエットのモチベーションも上がり、継続できることってありますよね♪オートミール30~40gならSSサイズでOKです◎大量保存ならLサイズがよいです。

IKEA ジップロック 20~60枚
IKEA

大量購入しない

オートミールは大容量で安く売ってあることが多いため、まとめ買いしたくなりますよね。しかし、そこを少し我慢すれば、管理もしやすい上に、虫もわきにくくなります。1ヶ月以内に食べきれる量を計画的に買うようにしましょう。

大容量のものしか売ってない場合は上記の冷蔵・冷凍保存を活用して、防虫対策をしましょう!

お米用の虫対策は効かない

残念ながら、お米に虫がわいたときに用いる、米唐番などの防虫剤はオートミールの防虫対策としては効果がありません。お米にわく虫とオートミールにわく虫は異なるためです。

オートミールにわく「シバンムシ」に効く薬はまだ開発されていません。シバンムシは噛みついたりせず、誤って食べても健康に害はないと言われていますが、嘔吐や下痢、腹痛などの症状や体調に異変がある場合は早めに医療機関を受診してください。

シバンムシを一匹でも見つけたら、大量発生する前にすぐに駆除しましょう!

まとめ オートミールにわく虫は予防できる!防虫対策をして美味しくオートミールを食べよう!

どのメーカーのオートミールを買っても虫がいる可能性はあります。しかし、防虫対策をきちんとすれば、虫に出会うことなくオートミール生活を楽しむことはできます!

適量を購入し、密閉容器にいれ、冷蔵庫か冷凍庫に入れて保存しましょう。そして、なるべくはやく食べきりましょう!

おすすめの記事