【ダイエットにも】えごま油のオススメの使い方、教えます【効果的】
くー
えごま油は健康にいいって聞いたけど、いい摂り方がわからない!無理せず摂るには、どうすればいいのだろう?

…というお悩みにお答えします。

きっと使い方を知りたくなる。えごま油の効果・効能。

きっと使い方を知りたくなる。えごま油の効果・効能。

えごま油をはじめとした、健康オイルには、体内で生成できないような栄養素も多々含まれており、その効果効能は非常に多岐に渡ります。

その中で、特に注目したい効果効能を3つ程、ご紹介したいと思います。

えごま油でダイエット!

えごま油と言えば「油」。

「油」なのにダイエットというのは少し違和感を感じられるかもしれません。

ですが、実は、えごま油には「ロズマリン酸」という、ローズマリー由来のポリフェノール成分が含まれており、この成分が作用して、脂肪細胞の増殖を防ぎ、内臓脂肪を減らしてくれる効果があると言われています。

この「ロズマリン酸」が、炭水化物を体内で糖に分解されるのを抑制することで、血糖値が上昇するのを抑えることができ、その結果として、インシュリン(体脂肪をため込む性質があります)の分泌量も抑制されるため、ダイエットに繋がるということです。

勿論、飲みすぎはかえって逆効果ですので、適量を継続的に摂取することがおすすめです!

便秘にも効く、えごま油。

便秘に悩まされている方には、必見。

えごま油は便秘にも効果があるといわれています。

作用するのは、「α-リノレン酸」です。これは、体内で作ることができない栄養素の一つで、えごま油、アマニ油、青魚等に多く含まれる成分です。

※アマニ油については、下記記事でご紹介しています。

腸の機能が低下することにより起こる便秘ですが、「α-リノレン酸」には「滑腸作用」と呼ばれる働きがあり、腸の活動を活発にすることで、便秘解消の効果があると言われています。

えごま油は、アレルギーの抑制にも効果的!

先ほどもご紹介をした「α-リノレン酸」ですが、滑腸作用だけではありません。

体内に入ると、その1~2割程がDHAやEPAに変換されることで、脳神経の細胞の状態を維持して認知症予防したり、血圧を安定させたり、アレルギーを抑えたりする効果があると言われています。

また、免疫反応のバランスを整えてくれる効果もあることから、炎症を抑える効果や、美肌なんかにも効果があるそうですよ!

えごま油の使い方、オススメレシピ3選!

えごま油の使い方、オススメレシピ3選!

えごま油は、毎日、スプーン1杯程の量を非加熱で摂取するのがいいと言われています。

※加熱すると酸化してしまい、体によくないと言われています。

そこで、飽きずに続けられる、毎日えごま油を摂取するための、おすすめレシピをご紹介したいと思います('-'*)

使い方その1:えごま油で作るドレッシング!

えごま油は、無味無臭(サラダ油のようなイメージです)。ですので、えごま油で作るドレッシングは癖が少なく、どんな野菜にも合うのでおすすめです。

後味サッパリ。フレンチドレッシング

後味サッパリ。フレンチドレッシング

■材料:

・えごま油:大さじ2
・酢:大さじ1
・レモン汁:小さじ2
・胡椒:適量
・粒マスタード:小さじ1

■作り方:

材料を全てボウルに入れて、白っぽくなるまでしっかりと混ぜ合わせたら出来上がりです!

黒酢とえごま油で作る、玉ねぎドレッシング

黒酢とえごま油で作る、玉ねぎドレッシング

■材料:

・玉ねぎ(みじん切り):1/4個
・黒酢:大さじ4
・醤油:大さじ2
・砂糖:小さじ2
・生姜(すりおろし):適量
・えごま油:大さじ3

■作り方:

材料を全てボウルに入れて、混ぜ合わせたら出来上がりです!事前に、みじんぎりの玉ねぎを飴色になるまで炒めておけば、より甘味の強いドレッシングになります。

使い方その2:えごま油でバゲット美味しく食べる

えごま油とバゲットで、簡単に健康的な朝食が作れます!

ご紹介しているレシピ以外にも、ツナを乗せたバゲットにえごま油をふりかけたり、明太子を乗せたバゲットにえごま油をふりかけたり…と、簡単アレンジで、バリエーションが豊富なのが特徴です('-'*)

バゲットのカプレーゼ風

バゲットのカプレーゼ風

■材料:

・バゲット(スライス):1枚
・えごま油:小さじ1
・プチトマト:1/2個
・モッツァレラチーズ:適量
・レタス:適量
・塩:少々

■作り方:

スライスしたバゲットの上に、モッツァレラチーズ、プチトマト、レタスを乗せ、塩少々とえごま油をかけたら出来上がりです。

使い方その3:えごま油で作るカルパッチョ

えごま油は、癖がないため、カルパッチョにしてもさっぱり頂けます。また、カルパッチョだと、使う材料(魚)を変えれば、味もガラッと変わるため、飽きずにサラダ感覚で食べられるのもポイントです!

■材料:

スモークサーモン:適量
塩・胡椒:少々
ベビーリーフ:適量
玉ねぎ(スライス):適量
えごま油:大さじ1
酢、醤油:各大さじ1

■作り方:

お皿にベビーリーフと玉ねぎ(スライス)、スモークサーモンを盛り付け、塩と胡椒を適量かける。ドレッシング(えごま油、酢、醤油を混ぜたもの)をふりかければ完成。

まとめ

健康にいいと言われても、継続するのはなかなか難しいことですよね。。

皆さんの健康えごまライフの参考になりましたら幸いです('-'*)

おすすめの記事